TOP
ͤùߤΤϡΥ󥯤ɤ

妄想日記

2003|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|

2015-09-01(Tue)

朝から採点、今日からの分が少なかったので、先日からの分と合わせて採点。夕刻から、招待状の印刷。ただ、式の案内の用紙が小さいので、手持ちのインクジェットプリンタでは印刷できない…手差し給紙に変え、それでも最小の用紙サイズより小さいので、ガイドの端に用紙をセットし、それに合うように文字の配置を変え、何とか印刷できた(少し傾いたけど)。招待状、式案内、返信はがきの印刷はできたが、封筒裏書、切手の準備、地図の準備、リストの準備が間に合わず。夜は上賀茂。


2015-09-02(Wed)

朝から採点、午前中に終わり、午後はチェック。家庭教師は延期になったので、夕刻に昨日の招待状準備の残りを済ませ、夜は上賀茂。そのあと、MSさんが来てくれて、招待状のあて名書きを依頼。MSさんからは週末に必要な資料の印刷を依頼され、メールで転送してもらって印刷。


2015-09-03(Thu)

朝から採点、気乗りがしなかったが、だんだん慣れてきて、ちょっとスピードアップできた。午後半ばから梅田に移動し、夕刻から勤務。何とか予定の量をこなせた。明日までにするべき仕事ができるかどうか、ちょっと不安。


2015-09-04(Fri)

週末の2日間の予定があるので、その間に締め切りの仕事をすべて今日中に終えなくてはならない。朝からひたすら採点、答案を分析して採点講評を書き、さらに採点、夕刻まで。何とか終わって一安心。バスで上賀茂集合、23時前に出発。

[Windows] stunnel

stunnelを5.20から5.23に更新した。インストール前にいったんstunnelサービスを停止し、インストール後にサービスを起動したが、特にエラーはない。ただ、サービスの名前が変わったみたい。

で、あとでstunnelを使う機会があったのだが、エラーになる。よく見ると、以前の設定で指定していた設定ファイルの指定が消えてしまっている…勝手にサービスの内容を登録しなおすことはやめてほしい。レジストリを書き換えて対処したけど、ちょっとめんどくさい。


2015-09-05(Sat)

ドライブイン元起3:51発、高山5:46着なので、あまり眠れなかった。式典終了後、バスに荷物を置いたままなので退出時刻まで待ち、バス一行と分かれて、ホテルα-1高山まで約40分歩いた。チェックインを済ませ、朝食の残りのパンで軽い昼食の後、1時間ほど仮眠。のち、本部分室に行って6:30まで2時間ほど滞在、帰路にコンビニで夕食を買って、ホテルで食べた。今日の新聞をネットで読んだ後、就寝。ホテルは狭いけど、設備はよくて結構快適。


2015-09-06(Sun)

雨模様だったが、ちょうど止んでいたので、7:20頃チェックアウト、荷物を持って徒歩で本山へ。8:00頃に受付を済ませ、教育部会錬成会。16:10頃終了後、トイレ掃除を少しして、17:00頃にピストンバスで高山駅へ、17:30発の名古屋行高速バスに乗り、20:10頃に着いて、新幹線で帰京。ひかりだったので途中で2本ほど追い抜かれてちょっと遅くなったけど、21:16頃に到着、バスで22:00頃に帰宅。

新幹線でWi-Fi

新幹線に乗ってヒマだったので、Wi-Fiが使えるらしいということから、PCで朝刊を読もうとした。しかし、結構めんどくさい。有効なアカウントを持っていなくては使えないらしいので、docomoのWi-Fi契約を思い出し、使用。しかし、パスワードの入力が必要で、これがかなり長い。しかも、Windows 8のタスクトレイからはこの設定を行うように促されるが、その前にWEPの設定をしてパスコードを入力しなければならないらしい。ネットワークの設定画面から無線設定を追加し、このコードを入力して初めて、ブラウザ経由でアカウント情報の入力画面にたどり着いた。

なお、使ってみると、結構遅い。朝日新聞デジタルの紙面を読むには、ちょっと辛いときがあった。


2015-09-07(Mon)

洗濯、昨日までの旅の荷物の片づけの後、採点。今日締め切りのものをまず片づけ、そのあと少しだけ次の仕事をしてから、夕刻から梅田で勤務。今週は1.5時間だけで、しかもかなりヒマだった。


2015-09-08(Tue)

ひたすら採点、夕刻から家庭教師、テストの成績が少し良かったらしく、ちょっと安心。夜は舎人。


2015-09-09(Wed)

ひたすら採点、だが、ネットの速度が遅く、仕事が進まない。回線業者に連絡したが、異常はない、とのこと。しばらくすると、かなり改善された。夜は市内で勤務。質問が少なかったので、先日の錬成会で聞き取った内容で、担当の分をPCに入力。自分の字が読めない…帰宅後、左右で違う色の靴下をはいていたことに気付いた。ショック。


2015-09-10(Thu)

今日も採点。朝から、婚約指輪ができた旨の連絡をもらったので、仕事前に受取に行った。夕刻から梅田で勤務、帰りにMSさんにあって指輪を預かってもらって、帰宅。

[Windows] Windows 10

Surface ProのWindows 10への更新案内がようやく出るようになったので(ずいぶん前に申し込んだはずなのが、しばらくインストールを促されなかった)、朝からアップグレード。アップグレード後は、ログオン画面のデザインなどは変わったが、実質的にそんなに変化を感じない…スタートメニューの復活と、IEではないブラウザくらいしか違いを感じなかった。あまり時間がなかったので、それほど確認せずに終了。

ところで、Windows 8の頃のように電源スイッチを押してサスペンドさせておいたはずだが、なぜかすぐに電源が入る。何度繰り返しても同じ。何らかの不具合だと思うのだが…

スマホの不具合?

今朝、電話がかかってきたが、すぐに切れてしまった。留守電にメッセージが残ってたので、正しくは切れたのではない。でも、電話に出られないのなら、すでにスマートフォンではない。

また、アプリの更新中に、操作しても反応しなくなった。

さらに、安心スキャンが動作エラーになった。

そうこうしていると、画面が表示されなくなった。電源ボタンを押してもダメ。ボタン長押しでもダメ。SIMカードを抜いたら、再起動して画面が表示された。

週末に2度ほど落としてしまったので、それがよくなかったのか。そのうち1回は、SIMカードが少し動いたのか、SIMカードがない、ということで再起動してしまった。そのせいでおかしくなったのか。そういえば電池の減りが早いのが気になる。

そこで、いったん電源を切って、SIMカードとmicroSDカードを抜いて、ブロワで拭いてゴミを飛ばした。カードの入っていた付近が熱くなっていたのは気のせいではないだろう。カード類を元に戻し、電源を入れたら、以降はうまく動いている。電池の減り具合も戻ったみたいな気がする。

ナビの不具合?

日産純正のナビ、時々変なことを言う。

(1)左に曲がってすぐに右に曲がるクランク状の道で、最初に曲がるところに近づくと、「この先右です」「ここで右です」と逆を言う。事前に地図を見ていないと間違えてしまう。丹波橋駅付近の路地でこうなって焦った。

(2)上賀茂神社近くの御薗橋を西から渡って北方向に行きたいのだが、いつも「キグナス石油のある交差点を左です」というのを信じて川沿いの道を曲がっていた。しかし画面を見ると、その20mほど先で北に曲がる道がルートになっている。いつも、曲がったあとすぐにルートの再検索をする音がしていたのはこのせいだったのか。しかし、キグナス石油は川沿いにしかないので、音声案内とルート表示とがずれていることになる。

(3)河原町通りを南下し、御池通りに入るところで、「かわらまちごりゅうを右です」と音声案内された気がする。ごりゅうってなに?後日確認したら、アクセントの問題で、「かわらまちおいけ」と言っていた。


2015-09-11(Fri)

ひたすら採点、夕刻に上賀茂、のち勤務。明日明後日と2日間は別の用事で採点できないけど、納期に終わらない気がしてきた…

クレジットカードのポイント

某百貨店で高額な買い物をした際、店員さんがクレジットカードの加入を勧めてくれた。今すぐに申し込むと仮カードを作ってポイントが5%つきますよ、ということなので作って、支払いは別のクレジットカードで行った。あれ、そうするとポイントってどうなるのかな?って思ってたら、結局は仮カードにはポイントは付かなかった…

店員さんにはその旨を教えてほしかったな。買い物した金額だとボーナスで倍のポイントが付くらしいので、現金で払っていたら1割分も得できたのに。ちょっと残念だけど、買ったものがものだったので、仕方なかったのかな。


2015-09-12(Sat)

朝から勤務、ゼミ授業開始。9月からは夕方の勤務が追加されたが、先週と今週はすでに予定があったので欠勤、今週は上賀茂で翌日のリハーサル。


2015-09-13(Sun)

早朝から上賀茂、新しく加わった3人にいろいろと覚えてもらいながら、避難訓練、高齢者の記念撮影など、盛りだくさんで、いつもより15分ほど遅れて終了。帰宅後、結婚式の招待状を郵便局に持って行って風景印を押してもらい、昼食の後、すぐにMSさん宅に向かい、橿原市の結納屋さんへ。指輪の飾り方を教えてもらってから、実家によって結納飾りと合わせ、確認。その後、食事会の試食会に行って、MSさんを送ってから、帰宅。

ナビ

自宅からMSさん宅まで、またそこから橿原市まで、主にナビを使って道を決めたけど、使いにくい。純正ナビなので機能はたくさんあるが、ルート検索条件の設定を変えるのに手間がかかり、しかも走行中にほとんど操作できないので遠回りに気がついても修正できなかった。また、信号の多さや待ち時間の長さなどを考慮していないようなルートが選ばれたり、狭い道に誘導されたりで、非常に使いにくい。高速道路の使用を設定すると、とても短い区間でも高速を使おうとするなど、理不尽な挙動もする。もっと使いやすい操作設定にできないのかなぁ。


2015-09-14(Mon)

今日締め切りの仕事がまだ終わっていないので、ひたすら採点。午後半ばに終え、少しだけ次の仕事をして、梅田で勤務。ちょっと疲れている。


2015-09-15(Tue)

今日締め切りの仕事に向け、5時起きでひたすら採点。何とか納期を守って、夜は家庭教師の後、上賀茂で舎人。


2015-09-16(Wed)

舎人明けで帰宅後、部屋の片づけを少しして、明日締め切りの答案を少し採点。11時前に出かけ、京都市美術館の前を通って行列しているのを確認してから、大丸でMSさんと待ち合わせ。結婚記念に頂いたスーツを受け取り、上階のファミリー食堂で昼食の後、駐車場から車を出して美術館へ…と向かっているときに、結婚指輪ができた旨の連絡を受けて、大丸に戻るかどうか迷った挙句、先に美術館へ。行列と人混みに耐えてルーブル美術館展を見て、指輪を受け取りに再度大丸へ、同じ駐車場に一日2度目の入庫。のちに帰宅して、雨だったのと、水曜は不動産屋の休みが多いという話を聞いたことから、ネットで新居探し。安価な順にみていくと、個性的な間取りばかりで、見ているうちに疲れてしまった…しばし休息し、車でMSさんを送って、23時頃帰宅。明日の正午までの仕事が残っているのが心配…


2015-09-17(Thu)

朝7時から、正午までに仕上げないといけない採点、何とか15分前に納品。そのあとは、後回しにしていた雑事を片付け、少し余裕があったので、テレビを見ていた。雨も上がったし、気持ちいい日になりそう…と思ってのんびりしていたら、出勤直前に雨。しかも宅急便を今日中に出さなければいけないことを失念していた。慌てて自転車で出かけ、駅までの途中にある営業所で宅急便出し。しかし、雨も降っているし、どう考えても電車に間に合わない時間…仕方ないので、出町柳に自転車をとめ、京阪では間に合わないので、タクシーに飛び乗って四条河原町まで急いでもらった。ところが河原町通りは渋滞。四条河原町に着くころには阪急電車は出た後…行き先を変更し、京都駅へ。新幹線もやむなしと思って八条口につけてもらったが、新快速があったので、大阪まで。そこから中津まで徒歩で、何とか遅刻せずに済んだ。そして帰路で、阪急で河原町まで帰って、そこから京阪に乗り継げば、出町柳の駐輪場の料金は安く済むはず、と思って調べたのに、実際にその通りに移動してみると、京阪電車には間に合わず。結局、数分の差で100円余計に支払い、帰路へ。せめて晩ご飯のおかずにおいしいものでも買おうと寄ったスーパーにはめぼしいものは何もなく、何とももやもやした気分で帰宅。徒歩でもタクシーなどでも、信号と渋滞には本当にイラッとさせられる、と感じた一日だった。


2015-09-18(Fri)

朝から洗濯、散髪、買い物などを済ませ、午後から車のナビ配線の改造。先日買ったキット(ケーズシステム社製 ハーネスキット140-002)の取り付け。フィニッシャーパネルの取り外しに時間がかかったり、ネジを落としたり、ハザードランプの配線ケーブルを出し忘れたりしたが、1時間ほどで何とか終了。その後、翌日の結納に両親を乗せていくため、実家に車で帰省。先ほど改造した配線は無事に動いているらしい。とはいえ、自分でテレビを見るほどの勇気はない。帰宅後、御神体祭の後、結納を箱に入れるなどの準備をして、就寝。


2015-09-19(Sat)

朝起きてすぐに実家の国勢調査回答をネットで済ませたあと、両親と共にMSさん宅に向けて出発。実家から長岡京市まで、約2時間で予定通りに到着し、飾りつけを行い、結納の儀式だけを済ませた。1時間ほどで辞去し、両親と昼食の後、丹波橋駅まで送って、帰宅。ほっとしたのか強烈に眠くなって、1時間ほど寝た後、天王寺で仕事。仕事中もかなり眠かった。


2015-09-20(Sun)

結婚式の衣装打ち合わせのため、朝から橿原神宮近くの衣装店へ。しかし、少し寝坊してしまい、バスでは待ち合わせに間に合わないかも、と思って、車で出かけ、近鉄十条駅そばのコインパーキングに駐車。京都駅まで戻って、無事MSさんとの待ち合わせに間に合ったけど、各駅停車の本数が少ないので十条駅から京都駅までの移動は気を付けないといけないと知った。10時から衣装打ち合わせ、3時間半ほどかかって、昼食の後、15時から近くで美容打ち合わせ。1時間ほど、と聞いていたのに、全く進まず、しかもスタッフ間の連携があまりよくない印象にかなりの不安を感じたが、何とか17時ごろに切り上げて、帰京。MSさんは上賀茂で用事があるということなので、そのまま車で送って、終了後の帰りは大宮駅まで送って、帰宅。車で行ったので送迎ができて良かったけど、十条駅に停まる電車に乗るために到着が遅れたのも事実で、あまりメリットはなかったかも。


2015-09-21(Mon)

朝からのんびりして、昼頃に少し採点。大物に着手する元気がなかったので、それだけは後回しにして、夕刻から梅田で勤務。


2015-09-22(Tue)

早起きして、今日が期限の採点を済ませ、洗濯。その後、MSさんと待ち合わせて、新居探し。市内中西部を車でざっとまわって街の雰囲気を確認し、昼食後、桂駅駅前の不動産屋の1つに行って、いろいろと物件を案内してもらった。僕は仕事の都合で駅に近いほうがいいし、MSさんは車移動なので車が止められるところがいい。僕の車と合わせて駐車場2台込みで、なるべく安いところを探して、内部見学2件、外観見学1件、最後に新築を見学して、やっぱり新築に惹かれた。新築にしては安いけど、それでも高いのと、道が細くて車の出入りが厳しそうなのが気がかり。最安の物件と新築のと、どちらか決めかねたまま、MSさんと帰宅。意見がまとまらないまま、僕は家庭教師に行かねばならないので、解散。家庭教師の後、やっぱり気になったので、現地に行って夜の雰囲気を見て、車を出し入れして確認したけど、まだ判断できない。


2015-09-23(Wed)

添削の仕事が残っているけど、連休最終日くらいは休みたいので、オフ。溜まっていた新聞を読んだり、ビデオを見るなど。夜になってMSさん来室、新居について相談。


2015-09-24(Thu)

朝から添削を片付けるつもりが、なかなかやる気にならず、そのままズルズルと過ごし、昼頃に上賀茂、帰宅してすぐに梅田へ移動して勤務。雨なので市バスで阪急の駅まで行こうとしたが、なぜかこの時間のバスだけなかなか来ない。前のバスはほぼ定時だったのに、10分以上遅れていた。更に到着もそれ以上に遅れ、降車にも時間がかかって、電車に間に合わず…なぜか木曜だけは相当早く出勤するつもりでないといけないらしい。結局は、電車を降りてから全力で走って何とか間に合った。帰りは、一昨日に停めたままの自転車を回収し、帰宅。


2015-09-25(Fri)

洗濯の後、昨日できなかった添削を片付けて、合間に銀行に行ったりしていたら、あっという間に夕方。夜は上賀茂。


2015-09-26(Sat)

朝から天王寺で勤務、夕方の勤務は休みなので早く帰宅し、上賀茂。早めに帰ってきて、仕事をしようかと思ったけど、結局はいろんなことを片付けていたら、何もできず。


2015-09-27(Sun)

朝から採点、その後は添削。晩ご飯にカレーを作っておいて、夕刻から緑地公園で採点打ち合わせ。いつも下らないことでモメるおっさんの横の席だったが、案の定、今日も揚げ足取りに終始して、無駄に時間がかかった。帰宅途中でMSさんと待ち合わせて、先日見学した賃貸物件周辺の夜の様子を見学。ちょっと暗いのと、湿気が多いのが気になるが、値段の割に広くて駐車場があることは捨てがたい。ひたすら悩むが、気になる点は後日に不動産屋に確認することとして、解散。


2015-09-28(Mon)

朝から洗濯のあと、添削の残りと、採点。そのほかの仕事はあまり気が乗らない。水曜日から後期の授業を始めないといけないので、前期の終わりに回収した宿題の採点や授業の準備をしなくてはいけないのだけど、なかなか進まない。そんな中、昨晩遅くに見つけた新築物件と好環境の物件が気になって、まずは新居を決めることを優先するため、周辺の見学。可能なら後者の内部を見学したいと思ったけど、まだ退居していないので無理だった。前者もまだ建築中なので、外観しかわからない。周辺を徘徊して、他の物件も調べたが、空のあるのはいいのがない。その足で夕刻から梅田で勤務、帰宅時にMSさんと待ち合わせて、夜の様子を再度見学。新築物件はもう1部屋しかないらしいので、明日の朝にそこの契約を申し込むことに決定した。まだ空いているだろうか?


2015-09-29(Tue)

昨日の物件は夜のうちにメールで申し込みの意思を示しておいたが、朝から不動産屋に連絡して申し込みに桂まで出向いた。しかし、管理会社が今日と明日の連休で、申し込み書をFAXしても、すでに締め切っているかどうかがわからないらしい。とにかく、不動産屋で必要な書類を書いて、帰宅。その後、宿題の採点、授業の準備をし、家庭教師。一方で、現在住んでいるマンションの解約をしたいけど、転居先未定ではちょっと不安。3ヶ月前に連絡を、と書いてあったので、12月末まで家賃を払わないといけないかな、と思いつつ連絡したら、僕の場合は古い契約のままなので1ヶ月前でいいらしい。ただし日割り計算はしないと言われたので、11月末退去ができるかを検討して再度返事をすることにした。転居先とその契約開始日が決まらないと、いつ引っ越すべきかが決められない。でも、そろそろ仕事の予定を決めないといけないので、ちょっと困る…


2015-09-30(Wed)

昨日やり残した授業の準備を終え、銀行回りなどをした後、採点を少し。昼前に家を出て、午後から某私大で後期の授業開始。久しぶりの授業は疲れた。2コマを終えて帰宅後、先日の会議の報告書を書き、夜は上賀茂。



GO NEXTTOP
GO PREV.Ĥ뤿ˤΥڡ